2019 14 Jan 三重 「天の岩戸」の奥にある風穴(三重県志摩市) 《訪問:2016年12月》 駐車場の案内板では、「天の岩戸」から徒歩15分と書かれている「風穴」。 見た目の距離は、駐車場から天の岩戸までの距離よりずっと短いですが、時間は2~3倍。 険しい道が予想されます。(^^;) 鳥居をくぐり、進みます。 山の中で、朝陽がようやく差し込んできました。 光の具合を楽しみながら、坂道を登ります。 道はこんな感じですから、歩きやすい恰好でないとダメですね。 こんな鳥居と石灯籠を見たら、左手に行きたくなりますが、足元の案内板は右手を指しています。 残り200mです。 到着。 近づいてみると、微風が噴き出しています。 関連記事・おすすめ記事伊勢志摩の天の岩戸(三重県志摩市)登茂山園地 桐垣展望台から見た夕陽(三重県志摩市)登茂山園地 桐垣展望台(三重県志摩市)横山展望台のパノラマ展望台から見る日の出(三重県志摩市)大王埼灯台(三重県志摩市)安乗(あのり)埼灯台(遠望と外観・三重県志摩市)安乗(あのり)埼灯台(内部と眺望・三重県志摩市)安乗埼周辺のサザンカ(三重県志摩市) 共有:クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます) 関連