《訪問:2018年05月》
中通島の北東部。
国の重要文化的景観「崎浦の五島石集落景観」に属する、赤尾、江ノ浜、友住といった集落があります。
その中の友住集落。
大正時代、友住集落出身者が長崎市に石の問屋を開き、その問屋からの注文に応じて、板石などを送り出していたそうです。
友住集落の中央付近に、「友住石畳」と呼ばれる通りがあります。
こうした石の文化が、石造りの「頭ヶ島天主堂」に繋がっているんでしょうね。
長崎
友住石畳/友住集落(長崎県新上五島町[中通島])《訪問:2018年05月》
中通島の北東部。
国の重要文化的景観「崎浦の五島石集落景観」に属する、赤尾、江ノ浜、友住といった集落があります。
その中の友住集落。
大正時代、友住集落出身者が長崎市に石の問屋を開き、その問屋からの注文に応じて、板石などを送り出していたそうです。
友住集落の中央付近に、「友住石畳」と呼ばれる通りがあります。
こうした石の文化が、石造りの「頭ヶ島天主堂」に繋がっているんでしょうね。