2018 5 Nov 世界遺産、 長崎、 世界遺産・暫定リスト 旧野首教会③(長崎県小値賀町[野崎島]) 世界遺産「長崎・天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」。 その構成資産のひとつ「野崎島の集落跡」に包含される、野首集落跡。 その象徴でもある、旧野首教会のその3です。(その1とその2はこちら) 教会裏側の高台からは、教会の内陣側からの姿を見ることができます。 鉄川与助設計・施工の旧野首教会。 旧野首教会も、レンガ造りに瓦屋根が印象的です。 旧野首教会は、鉄川与助が手掛けた、最初の煉瓦造りの教会なんですね。 広角で。 青空だったらなぁ。また、来ようと思います。 再び、寄りで。 教会の周囲に何もないので、これだけ印象的な佇まいなんでしょうね。 関連記事・おすすめ記事旧野首教会②(長崎県小値賀町[野崎島])旧野首教会①(長崎県小値賀町[野崎島])週末だけで、東京・大阪などから五島の世界遺産の教会4つを巡る方法海から見た舟森集落跡、そして小値賀島へ(長崎県小値賀町)野崎島へ(長崎県小値賀町)旧野首教会へ(長崎県小値賀町[野崎島])奈留島の江上集落②(江上天主堂・長崎県五島市[奈留島])奈留島の江上集落③(江上天主堂とその周辺・長崎県五島市[奈留島]) 共有:クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます) 関連