《訪問:2018年05月》
世界遺産「長崎・天草地方の潜伏キリシタン関連資産」。
その構成資産のひとつ「平戸島の聖地と集落(安満岳と春日集落)」。
集落の背後に聳える安満岳も構成資産です。
その安満岳の山頂に鎮座するのが、718年創建とされる、白山比賣(ひめ)神社です。
そのプレハブの裏手の小高い場所には、玉垣に囲まれた神社の拝殿。
ブログ、 世界遺産、 長崎、 世界遺産・暫定リスト
平戸島の聖地と集落(安満岳と春日集落)⑦(白山比賣神社・長崎県平戸市)《訪問:2018年05月》
世界遺産「長崎・天草地方の潜伏キリシタン関連資産」。
その構成資産のひとつ「平戸島の聖地と集落(安満岳と春日集落)」。
集落の背後に聳える安満岳も構成資産です。
その安満岳の山頂に鎮座するのが、718年創建とされる、白山比賣(ひめ)神社です。
そのプレハブの裏手の小高い場所には、玉垣に囲まれた神社の拝殿。