《訪問:2014年7月》
日本一の大ソテツのある松屋寺。
日出藩主 木下家の墓所があります。
木下延俊の正妻 加賀の方の墓。
細川忠興の妹で、細川忠興は木下延俊が関ケ原の戦いで東軍に属するよう説得していますし、日出に延俊が封じられた際に、日出城の築城に支援を与えています。
細川忠興は、妹思いだったんでしょうね。
初代藩主 木下延俊の父 木下家定の墓碑。
木下家定は岡山の足守に封じられましたが、京都で亡くなっています。
大分県速見郡日出町1921
大分、 墓所
松屋寺-日出藩木下家墓所(大分県日出町)《訪問:2014年7月》
日本一の大ソテツのある松屋寺。
日出藩主 木下家の墓所があります。
木下延俊の正妻 加賀の方の墓。
細川忠興の妹で、細川忠興は木下延俊が関ケ原の戦いで東軍に属するよう説得していますし、日出に延俊が封じられた際に、日出城の築城に支援を与えています。
細川忠興は、妹思いだったんでしょうね。
初代藩主 木下延俊の父 木下家定の墓碑。
木下家定は岡山の足守に封じられましたが、京都で亡くなっています。