《訪問:2011年1月》
足守川に近いエリア。
県道271号線沿いには、古い町並みが保存・再現されています。
緒方洪庵生誕地から、足守川を渡って県道271号を北から南へ。
まず、見えてくるのは、「足守歴史公園」。
町に寄贈された土地に整備された公園で、足守ゆかりの人々のレリーフが設置されています。
北政所。
緒方洪庵。
木下利玄。
電柱の地中化が実現して、アスファルト舗装を工夫すれば、いい観光地になると思うのですが。。
街の中央あたりにあるのが「旧足守藩商家藤田千年治邸」です。
藤田千年治は、この地で醤油の醸造を始めた人です。
屋敷は江戸時代末期に建てられ、明治時代に今のような姿に改築されました。
また、醤油工場も復元されています。
(手振れ、すみません。)
【足守歴史公園】
緯度経度で指定
【旧足守藩商家藤田千年治邸】
緯度経度で指定