《訪問:2007年6月》
常磐線の北小金駅から徒歩15分ほど。
「あじさい寺」として有名な、本土寺です。
10種類以上、5万本にのぼるあじさいが出迎えてくれます。
開門は朝の8時。
最近は行けていませんが、訪問したときは、開門と同時に行ったら割とゆったりとあじさいを楽しめました。
【関連記事】
・宗吾霊堂(東勝寺)のあじさい(千葉県佐倉市)
・飛鳥山の「あじさいの小路」(東京都北区)
・対馬のアジサイロード(長崎県対馬市上県)
千葉県松戸市平賀63
千葉、 夏の花ごよみ
本土寺のあじさい(千葉県松戸市)《訪問:2007年6月》
常磐線の北小金駅から徒歩15分ほど。
「あじさい寺」として有名な、本土寺です。
10種類以上、5万本にのぼるあじさいが出迎えてくれます。
開門は朝の8時。
最近は行けていませんが、訪問したときは、開門と同時に行ったら割とゆったりとあじさいを楽しめました。
【関連記事】
・宗吾霊堂(東勝寺)のあじさい(千葉県佐倉市)
・飛鳥山の「あじさいの小路」(東京都北区)
・対馬のアジサイロード(長崎県対馬市上県)