《訪問:2014年5月》
「横浜」といっても、もちろん日本最大の自治体の横浜市ではなく、青森県下北半島にある「横浜町」です。
寒冷で風の強い横浜では、じゃがいもの栽培が盛んですが、その連作障害を避けるための輪作作物として、菜の花栽培も盛んです。
その作付面積は、全国一・二を争う規模で、2012年は横浜町、2013年は北海道滝川市、2014年は横浜町、2015年は滝川市が日本一。(笑)
やっぱ、観光のためにも、「作付面積日本一」って譲れないんですかね~。(^^;)
菜の花の農家さんが販売していた、生でも食べられる菜種油がめっちゃ美味しかった。
少し、ピリッとするんですよね。
塩を少し加えてサラダにかけるととても美味しかったです。
シーズンには「菜の花フェスティバル」も開催されますが、何せ作付面積はとても大きいので、どこかしらで綺麗な花を見つけることができると思います。
地図は、いちおう「道の駅」を示しておきますね~☆
緯度経度で指定