《訪問:2014年10月》
函館の元町の見どころのひとつ「旧函館区公会堂」です。
函館の港を見下ろす高台に建つ、美しい建物。
明治43年(1910年)に建てられました。
明治44年(1911年)には、後の大正天皇が皇太子時代に函館を訪れた際に宿舎として使われました。
その名残の御座所。
調度品やシャンデリア、絨毯などは往時のものを復元しています。
平成元年には今上天皇が休憩されたそうです。
他にも色々な部屋があるのですが、きりが無いのでこのくらいに。(笑)
130坪の大広間。
一画では、地元の合唱サークルの方が練習していました。
今も現役で使われているんですね。
【関連ブログ】
・元町の教会群-昼間(北海道函館市)
・旧イギリス領事館とペリー像-元町(北海道函館市)
・元町公園-旧北海道庁函館支庁庁舎・旧開拓使函館支庁書籍庫(北海道函館市)
・元町あれこれ(北海道函館市)
・元町夜景点描(北海道函館市)
北海道函館市元町11−13