《訪問:2012年04月など》
都内で川沿いの桜と言えば、目黒川が有名ですが、両側にはお店がたくさん。
それが人気の要因のひとつなんでしょうが、こと純粋に桜を見たいときには、ちょっと邪魔です。
川を覆うような桜を楽しむなら、神田川の方が、個人的には好きです。
都電荒川線の終点のひとつ前の面影橋から川沿いにてくてく。
帰りは、豊橋(ゆたかばし)付近の都電の早稲田駅か少し離れた東京メトロ東西線の早稲田駅まで歩くか、神田川沿いに更に歩いて東京メトロ有楽町線の江戸川橋まで歩くかですが、お天気が良いと、とても気持ちの良いお散歩です。
この付近、豊島区と新宿区の区界が入り組んでいて、川沿いに歩くと、しきりに区が変わります。
これは、かつて蛇行していた神田川沿いに区界が設けられていましたが、川を直線化しても区界はそのまま残ったために出来た不思議なエリアです。
緯度経度で指定