2016 20 Jan 鹿児島、 花・巨樹など、 特別天然記念物 ソテツ自生地(鹿児島県南さつま市坊津町) 《訪問:2015年05月》 坊津の秋目地区。 国道226号から県道271号へ曲がった道端に、何気なくそれはあります。 国の特別天然記念物である、ソテツの自生地。 鹿児島県の薩摩半島南端や大隅半島南端は、ソテツが自生する北限にあたります。 各自生地は全て、国の特別天然記念物に指定されています。 緯度経度で指定 関連記事・おすすめ記事石垣と薩摩焼窯跡-仙巌園(鹿児島県鹿児島市)御崎神社とソテツ自生地(鹿児島県南大隅町)開聞岳八景西大山駅-JR最南端の駅(鹿児島県指宿市)枚聞神社(鹿児島県指宿市開聞十町)秋吉台の山焼き(山口県美祢市)牛島の藤(埼玉県春日部市)牛島の藤花園(樹齢1,200年・特別天然記念物の藤/埼玉県春日部市) 共有:クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます) 関連