《訪問:2015年01月》
蔵王名物「樹氷」。
蔵王に聳える地蔵山の山頂付近の木々が雪と氷に覆われて出来る現象です。
その樹氷が発達する時期に、蔵王ロープウェイの山頂駅の脇で樹氷がライトアップされます。
宿で申し込むと、チケットの手配と山麓駅までの送迎をやってくれました。
注意事項は、2つ。
まず、とにかく寒いです。(>_<)
マイナス10℃は当たり前ですし、かなりの確率で強風に見舞われます。
ちなみに、訪問時の私の服装は、
・ジーンズの下に、アンダータイツ2枚重ね
・靴下2枚重ね
・手袋と毛糸の帽子
・ヒートテックに厚手のシャツ、セーター
・ウィンドブレーカー
・ウルトラライトダウンのハーフコート でした。
それと、ロープウェイで登って、ロープウェイで降りることしか出来ません。
当たり前か。(笑)
ライトアップされているのは、蔵王ロープウェイの山頂駅の出口前と建物右手のみ。
移動できる距離も50m程度しかありません。もちろん、樹氷帯の中にも入れません。
でも、それで十分ですね。
風上に顔を向けて歩けませんし、カメラも風下方向にしか向けられません。
ゴーグルなど目を守るものを持って行った方が良いですね。
緯度経度で指定